指名を掴むまでの第1ステップとして、まずはフリーについて気に入ってもらわないといけません。お店にもよるけど1時間で2回転だったり多くても3回転くらいでしょう。
20分・30分の間で気にってもらわないといけない。
これってけっこう大変なことなんですが、逆に言えば、20分だけ楽しんで貰えれば良いと考えれば、1時間ずっと気を使って盛り上げなくちゃ、気に入ってもらわなくちゃ、と思う必要もないし20分間くらいなら集中力も続きますし、ボロもでません(笑)
だから私は「楽しい!もっと話したい」と思ってもらいたいから、あえて場内指名はとりません。
だって場内指名からの延長なんてなったら初対面の人と2時間も3時間も話して、話し尽くしちゃうしお客さんもたくさん喋れて満足してしまう。
しかも場内指名して3時間とかいたら酔いも回っているし「この後もう1軒いこうよ」なんてアフターにも誘われやすくなってしまうし、あまり良いことはないので私は20分だけ集中して接客しています。
ただ、この20分ですが普通に「お邪魔します」とか「初めまして」なんて言いながら席についても面白くもないし、記憶に残らないと思うから
昔ながらの指名のお客さんが来てくれた時をイメージして
「軽く手を振りながらやほーその間入っていい?」
とか軽い感じで入るようにしています。
「え?会ったことあったっけ?」
って思われるくらいの仲良しな感じでふわ〜と空気に入っていく。
はじめは緊張して固くなっちゃったり、2軒目ですか?とか会社の飲み会なんですか?とかありきたりな質問しがちですけど、正直そんな質問
聞き飽きたよ!!
って思います。だってだいたいの女の子が同じような切り口で話してきたらもはや可愛いか、そうでないかしか記憶に残りませんよ。
顔面で勝負できないから、それ以外で覚えてもらわなくちゃいけない。
だから普通に席についちゃダメなんです
もちろん接待の席とか、しっかりしたサラリーマンの方とか社長さん会長さん、他が気を使っているのが伝わってくるような席はただニコッと入りますけど、接待とかじゃないプライベートの飲みっぽかったり、若そうな人だったり、歯のない作業着のおじさんだったり、万年フリーには、こういったフランクな接客をするようにしています。
席につく第一声としては
・酔った〜(*´∇`*)
・ねーねーあっちの席から見てたんだけど、お兄さん、めっちゃ●●(芸能人とか)に似てるよね?
とかもう、さっきからあなたに興味あって他の席から見てたんです。
ってアピールするとか、とにかく「え。なにコイツ」って思わてもいいからそんな入りをするようにしています。それでドン引きな感じだったり、ぶりっ子ちゃんが好きそうな感じが伝わってきたらやめます。ずっとそのキャラじゃうざがられます。(空気読むの大事)
とにかく20分、30分の持ち時間じゃ自分の全てを分かってもらえるなんてありえないし、初回はとにかく「もっと話したかったな」で終わらせておくのが一番。
不完全燃焼で帰ると指名で返ってきやすいです。
よく場内指名はとるのに本指名をとれない子は、がっついて場内指名をとりにいってお客さんが1時間ずっと席についていて飽きた。そもそもタイプじゃないのに断れずに場内指名になってしまってイラッとしている。たくさん話せて満足した。
色々理由はあると思いますが、お客さんのほうから「場内ね!」と言ってこない限り、おねだりして場内とっても、本指名では返ってこない。と思っておいたほうがいいです。
あと、お客さんによってはいきなりディスってくる人もいます。
さっき書いたみたいな入りだと「ババアかよ」とかうざそうに言われるかもしれません。そこで引いちゃダメ。
どんなにディスられても笑顔でかわす。
タイプじゃないのが伝わってきても、自分が指名にならなかったとしても次回ヘルプでつくかもしれないし、場の空気を壊さないように自分の持ち時間はしっかり盛り上げる。
案外口が悪いだけでいい人って多いですし、話してみると「ババアのほうが話せるし楽だよな」なんておいおい指名になったりもします。
間違ってもしょっぱなディスられて無言で席抜けてくる。とかしないように。
次にヘルプでつくことになった時とか気まずくなりますし、せっかくのチャンスを逃すことになります。
お客さんによっては若くてモデル体型が好き。とか性格は全く関係なく外見だけで指名する人もいます。太っている社長さんは細くて若い子を指名しがち(あくまでわたし調べ)
そういうお客さんにいくら頑張っても指名にはならないです。
でもそのお客さんの枝で「若い子苦手」だったり「口下手だから喋ってくれる子がいい」って人がいて、そのお客さんが指名でつけてくれたりもします。
だから、直接そのお客さんから指名をとれなくても、俺のタイプではないけども、オモロイ奴だな。と印象づけられたらそれで合格です。
全てのお客さんから指名をとれるわけではないので、ダメだな、ハマらないな、と感じたらガツガツいってもキモいだけなので、その引き際は大事です。
でもハマってないとかは最初は分からないと思うんで、そこはもう経験です。
たくさん失敗してイケそう、イケなそう。の空気を掴めるようになっていければいいです。
とにかくおどおどせずに、堂々と、楽しそうに席では話す。ありきたりの質問をしない。
これだけ守るだけでも全然違いますよ。

にほんブログ村
20分・30分の間で気にってもらわないといけない。
これってけっこう大変なことなんですが、逆に言えば、20分だけ楽しんで貰えれば良いと考えれば、1時間ずっと気を使って盛り上げなくちゃ、気に入ってもらわなくちゃ、と思う必要もないし20分間くらいなら集中力も続きますし、ボロもでません(笑)
だから私は「楽しい!もっと話したい」と思ってもらいたいから、あえて場内指名はとりません。
だって場内指名からの延長なんてなったら初対面の人と2時間も3時間も話して、話し尽くしちゃうしお客さんもたくさん喋れて満足してしまう。
しかも場内指名して3時間とかいたら酔いも回っているし「この後もう1軒いこうよ」なんてアフターにも誘われやすくなってしまうし、あまり良いことはないので私は20分だけ集中して接客しています。
ただ、この20分ですが普通に「お邪魔します」とか「初めまして」なんて言いながら席についても面白くもないし、記憶に残らないと思うから
昔ながらの指名のお客さんが来てくれた時をイメージして
「軽く手を振りながらやほーその間入っていい?」
とか軽い感じで入るようにしています。
「え?会ったことあったっけ?」
って思われるくらいの仲良しな感じでふわ〜と空気に入っていく。
はじめは緊張して固くなっちゃったり、2軒目ですか?とか会社の飲み会なんですか?とかありきたりな質問しがちですけど、正直そんな質問
聞き飽きたよ!!
って思います。だってだいたいの女の子が同じような切り口で話してきたらもはや可愛いか、そうでないかしか記憶に残りませんよ。
顔面で勝負できないから、それ以外で覚えてもらわなくちゃいけない。
だから普通に席についちゃダメなんです
もちろん接待の席とか、しっかりしたサラリーマンの方とか社長さん会長さん、他が気を使っているのが伝わってくるような席はただニコッと入りますけど、接待とかじゃないプライベートの飲みっぽかったり、若そうな人だったり、歯のない作業着のおじさんだったり、万年フリーには、こういったフランクな接客をするようにしています。
席につく第一声としては
・酔った〜(*´∇`*)
・ねーねーあっちの席から見てたんだけど、お兄さん、めっちゃ●●(芸能人とか)に似てるよね?
とかもう、さっきからあなたに興味あって他の席から見てたんです。
ってアピールするとか、とにかく「え。なにコイツ」って思わてもいいからそんな入りをするようにしています。それでドン引きな感じだったり、ぶりっ子ちゃんが好きそうな感じが伝わってきたらやめます。ずっとそのキャラじゃうざがられます。(空気読むの大事)
とにかく20分、30分の持ち時間じゃ自分の全てを分かってもらえるなんてありえないし、初回はとにかく「もっと話したかったな」で終わらせておくのが一番。
不完全燃焼で帰ると指名で返ってきやすいです。
よく場内指名はとるのに本指名をとれない子は、がっついて場内指名をとりにいってお客さんが1時間ずっと席についていて飽きた。そもそもタイプじゃないのに断れずに場内指名になってしまってイラッとしている。たくさん話せて満足した。
色々理由はあると思いますが、お客さんのほうから「場内ね!」と言ってこない限り、おねだりして場内とっても、本指名では返ってこない。と思っておいたほうがいいです。
あと、お客さんによってはいきなりディスってくる人もいます。
さっき書いたみたいな入りだと「ババアかよ」とかうざそうに言われるかもしれません。そこで引いちゃダメ。
どんなにディスられても笑顔でかわす。
タイプじゃないのが伝わってきても、自分が指名にならなかったとしても次回ヘルプでつくかもしれないし、場の空気を壊さないように自分の持ち時間はしっかり盛り上げる。
案外口が悪いだけでいい人って多いですし、話してみると「ババアのほうが話せるし楽だよな」なんておいおい指名になったりもします。
間違ってもしょっぱなディスられて無言で席抜けてくる。とかしないように。
次にヘルプでつくことになった時とか気まずくなりますし、せっかくのチャンスを逃すことになります。
お客さんによっては若くてモデル体型が好き。とか性格は全く関係なく外見だけで指名する人もいます。太っている社長さんは細くて若い子を指名しがち(あくまでわたし調べ)
そういうお客さんにいくら頑張っても指名にはならないです。
でもそのお客さんの枝で「若い子苦手」だったり「口下手だから喋ってくれる子がいい」って人がいて、そのお客さんが指名でつけてくれたりもします。
だから、直接そのお客さんから指名をとれなくても、俺のタイプではないけども、オモロイ奴だな。と印象づけられたらそれで合格です。
全てのお客さんから指名をとれるわけではないので、ダメだな、ハマらないな、と感じたらガツガツいってもキモいだけなので、その引き際は大事です。
でもハマってないとかは最初は分からないと思うんで、そこはもう経験です。
たくさん失敗してイケそう、イケなそう。の空気を掴めるようになっていければいいです。
とにかくおどおどせずに、堂々と、楽しそうに席では話す。ありきたりの質問をしない。
これだけ守るだけでも全然違いますよ。

にほんブログ村
コメント